ノートパソコンをなくした場合|ネット上でのトラブル|ネット銀行比較百科

トップページ » ネット上でのトラブル » ノートパソコンをなくした場合

ノートPC紛失時にすべき5つのコト

ノートPCを盗まれたり紛失したりした場合、PCそのものより中にあるデータを失う方が損害が大きいことが多い。
顧客情報が入っていたらと考えるとぞっとする。
そこで、簡単にノートPCを紛失時にすべきことをまとめてます。

パスワードを変える

まずやるべきことは会社のネットワークに入るためのユーザ名とパスワードを変更することで、IT部門にも伝えることを忘れていけないという。

個人で利用するメールや銀行、証券会社などのWebサービスのアカウント情報も変更せよ、とある。これらのアカウント情報はブラウザのキャッシュやクッキーで探せるそうだが……個人的にはそんな面倒なことをやりたいとは思わない。そもそも1台しかPCを持っていない場合、これって不可能なのでは。

パスワードを暗号化して保存するKeePassや、ディスクを暗号化するTrueCryptというフリーソフトの使用の検討もお勧めされている。Windows XP以降ならディスク暗号化機能があるので、これは利用したい。

遺失物取扱所に問い合わせる

まずはあきらめずに、紛失した可能性のある場所、たとえば喫茶店とか空港とかに問い合わせなさいということだ。
空港では落とし物のPCの3分の1しか受け取りに来ないらしい。

盗難ならば警察に被害届を出して盗難証明書をもらう。保険を請求する際に必要とのことだが、海外旅行ならいざ知らず、保険に入っている人ってどのくらいいるのだろう? なお盗難に備えてPCのシリアルナンバーを事前に控えておくと良いそうだ。

顧客に知らせる

顧客のサイトへ接続するための情報が入っているなら、それを顧客に知らせてシステムの設定を変えてもらうようにする(言い出しにくいかもしれないが、黙っているのは最悪の事態を引き起こしかねない)。

トラッキング機能を使う

盗難PCの追跡ソフトやサービスもいくつか存在する。たとえばMyLaptopGPSはGPSで追跡する。Adeona(OSS)、Laptop Cop、Undercover(Mac、iPhoneなどApple製品対象)、Prey(OSS、PCだけでなくMacや携帯もOK)などはPCの使用状況を記録しオンライン時に送信してくれる。中には内蔵Webカメラで使用者の写真を記録するものもある。

わざとパスワードなしのアカウントを作り、そこにこれらのソフトをインストールしておくとよいそうだ。つまり犯人に仕掛ける罠というわけだ。

オンラインバックアップサービスを使う

SaaS型のオンラインバックアップサービスは機器の故障時以外にも、ノートPCの盗難時にも役に立つものだ。
MozyPro(無料お試し版もあり)、Carbonite Pro(日本ではBBソフトサービスが提供していたが、2/17で新規受付を終了)、i365 EVaultが小規模企業におすすめだそうだ。
日本でもマカフィーなど数多くのベンダがサービスを提供している。
自宅のPCでいつでもネットバンク
住信SBIネット銀行
主なネットトラブル
ネットバンクのセキュリティ

LINK

  • https://and-deco.com/
    店頭等で「これ便利なんだけど色がちょっと…」と思い、購入を見送った経験ありませんか?アンドデコで取り扱う商品は色が淡めで、お部屋のインテリアにやさしく調和してくれます。「360°首振りサーキュレーター」「布団乾燥機」「コンパクト除湿器 小型」等の商品があります。
    and-deco.com/